【おうちレシピ】八百屋が教える、さぬきのめざめのアスパラご飯

おかわり必須!さぬきのめざめのアスパラご飯🤩
★調理時間の目安:10分 ※浸水や炊く時間を除く
アスパラを手に取ると、肉巻きやソテーしか思い浮かばなくて…
「もっと手軽にアスパラの美味しさを楽しみたい!」と思うのですが、筋の下処理などどうしても気になっていました。
そのモヤモヤを一気にスッキリさせてくれたのが『さぬきのめざめ』❢
さぬきのめざめとは、瀬戸内の温暖な気候と、栄養豊富な土壌が生んだ香川県オリジナルのアスパラガス。🌞
甘みが強く、太くやわらかいことが特徴で、筋も少なく、従来のアスパラガスの常識を打ち破る新しい味わいとなってます!
さぬきのめざめの特徴を充分に活かして、ご自宅でたんかんに調理できる『さぬきのめざめのアスパラご飯』を詳しくレシピで紹介します!✨
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【材料2人分】
・さぬきのめざめ 3~4本
・米 2合
・塩 小さじ1
・米油 適量
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【作り方】
- はじめに炊飯器にセットします。
研いだ米を炊飯器の内釜に移し、2合の目盛まで水を加えて30分ほどそのまま浸水させます。
それから小さじ1の塩を加えて軽く混ぜて溶かし、炊飯をスタートします。
- アスパラは1本ずつ根元側から1㎝間隔くらいで包丁で切ります。(※穂先だけはバラバラになるのでそのまま残します)。
さっと水に入れてアスパラを手ですくい、水に浮いた細かいガクを捨てます。
- 次にフライパンに米油を入れて中火で熱し、アスパラを1分〜1分半ほど炒めます。
火が通れば、炊けたご飯の上に移します。
- あとはさっくりとご飯を混ぜ、茶碗によそって完成です。
さぬきのめざめは余熱でも火が通りやすいので、混ぜたてを食べるのがいちばん美味しく召し上がれます!🍚
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
旬のピークを迎える4月に、
食卓に「春のめざめ」をお届けするさぬきのめざめ、
一度ご賞味ください!!
808青果店の美味しい『さぬきのめざめ』はこちら👇