レシピ

【おうちレシピ】春菊と土佐文旦の塩サラダ

ほのかな春菊の苦みと土佐文旦のさっぱりした味わいが相性抜群!

★調理時間の目安:5分 

シャッキリ、おいしい✨

旬のものばかりで、クセになりそうな新鮮な取り合わせ。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【春菊】

春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、シュンギクという名が付きました。主に関西では「キクナ」とも呼ばれています。

この時期の春菊は葉の部分が軟らかく、繊維質が少ないため、サラダにするの特におすすめです。

【土佐文旦】

土佐文旦は、果肉がしっかりとしていてプリプリとした弾力がある食感が特徴です。

上品な甘みとほのかな酸味、爽やかでみずみずしい香りを持つ文旦は、熱烈なファンが多い柑橘でもあります!

※外皮は厚いので、ナイフなどで切れ目を入れてから手で剥いていきます。房も芯の部分に切れ目を入れてしまうと、実離れがいいのでとても剥きやすくなります。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【材料2人分】

・春菊         2束

・土佐文旦   正味200g

A:「塩ドレッシング」

・オリーブオイル    大さじ2

・塩        小さじ1/4

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【作り方】

  • 土佐文旦は皮をむいて、果肉を取り出す。
  • 春菊は3㎝の長さに切り、30秒ほどさっと茹でて、水を切る。
  • ボウルにAの材料を合わせ、春菊と土佐文旦をさっと和えて器に盛り付ければ完成!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

春菊に上品な甘味を加え、プリプリした食感も足してくれる土佐文旦、

シンプルな塩ドレッシングで楽しんでみませんか?

当店自慢の土佐文旦と春菊のご購入はこちら👇

土佐文旦(高知県産):https://item.rakuten.co.jp/808seika/bunta5kwake/

春菊(兵庫県産):https://item.rakuten.co.jp/808seika/compass1472716063/

今なら!送料無料でお届けします!!

※沖縄・北海道・一部離島は別途送料加算。