レシピ

【おうちレシピ】日本酒で漬けるびわ酒

まろやかな甘みが五臓六腑に染み渡るびわ酒✨

★調理時間の目安:15分 ※漬ける時間を除く

びわは中国原産の果実で、江戸時代の天保の頃に長崎市中に女中奉公に来ていた三浦シオが、唐通詞から種を貰い受け、茂木の自宅の畑に播いたのが始まりとされています。

長崎県は日本一の生産量を誇るびわの産地で、長崎県産のびわは昔から 「長崎びわ」の銘柄で全国の消費者に親しまれています。

ジューシーで柔らかい、上品な甘さと酸味の少なく、高級フルーツとして根強い人気を誇るびわ!

是非、一度ご賞味下さいませ!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【材料】

・びわ     正味350g

・氷砂糖      250g

・日本酒     1000ml

・レモン      1/2個

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【作り方】

  • びわは洗ってヘタを切り、おへそはペティナイフでくるりと抜いて、キッチンペーパーで皮についた毛を取るように拭きます。
  • 瓶は消毒して、びわを立ててきっちり並べては氷砂糖、日本酒を注ぎます。
  • びわを処理しながら、繰り返します。
  • 最後は並々お酒を入れて瓶のふたをしっかりと締めます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

高級フルーツとして名高い長崎びわ!

自家製びわ酒作りにいかがでしょうか?

808青果店の美味しい『長崎びわ』はこちら👇

https://item.rakuten.co.jp/808seika/biwahako/

今なら!送料無料でお届けします!!

※沖縄・北海道・一部離島は別途送料加算。