【おうちレシピ】自家製 青ゆずポン酢

大量に作ることで、さまざまな料理にたっぷり使うことができ、保存も効くので、まとめて作っておくと便利!
★調理時間の目安:30分 ※冷ます時間を除く
……………………………………………………………
【材料】
・青ゆずの果汁 :10個分(約500ml)
・青ゆずの皮(すりおろし):大さじ2(約2個分)
・醤油 :1L
・みりん:500ml
・酢:500ml
・だし(昆布だしまたは煮干しだし):500ml
・砂糖 :大さじ5〜6(お好みで調整)
・塩 :少々(お好みで)
……………………………………………………………
【作り方】
1.青ゆずを準備する
青ゆずを半分に切り、果汁を絞ります。果汁は約500ml程度とり、果肉が入らないようにこし器でこしておきます。青ゆずの皮はすりおろして、大さじ2程度用意します。
2.だしを準備する
昆布だしや煮干しだしを用意します。市販のだしの素を使っても問題ありません。だしは500ml用意します。
3.調味料を合わせる
大きな鍋やボウルに、醤油1L、みりん500ml、酢500ml、だし500mlを入れて、軽く混ぜます。砂糖を加え、完全に溶けるまでよく混ぜます。
4.火にかける
調味料を入れた鍋を中火にかけ、温めます。砂糖が完全に溶けたら、沸騰しないように注意しながら軽く温めてください。
5.冷ます
火を止め、常温で冷ますことで、調味料がさらに馴染みます。
6.青ゆずの果汁と皮を加える
冷めた調味料に青ゆずの果汁とすりおろした皮を加えてよく混ぜます。
7.味を調整する
最後に塩を少量加えて、味を整えます。お好みで調整してください。
8.保存容器に入れる
完成した青ゆずポン酢を清潔な瓶や容器に入れ、冷蔵庫で保存します。大きな容器で保存すれば、数週間から1ヶ月ほど保存が可能です。
……………………………………………………………
鍋料理や焼き魚、サラダやカルパッチョにも様々なお料理にお使いいただけます!自家製青ゆずポン酢を作ってみませんか?
808青果店の美味しい『青ゆず』はこちら👇
https://item.rakuten.co.jp/808seika/sudachi/
今なら!送料無料でお届けします!!
※沖縄・北海道・一部離島は別途送料加算。