【おうちレシピ】徳島県産ゆずのはちみつゆず茶
爽やかな香りと優しい酸味が魅力の「徳島県産ゆず」。
皮ごと使える国産ゆずは、香りが濃くてビタミンCもたっぷり。
そんな旬のゆずをまるごと使って🍯
お湯を注ぐだけでホッと癒される「はちみつゆず茶」を作りました。
…………………………………………………
★調理時間の目安:約15分 ※冷ます時間を除く
…………………………………………………
【材料 作りやすい分量】
徳島県産ゆず………………………………3個
はちみつ……………………………………200g
グラニュー糖………………………………大さじ2
…………………………………………………
【作り方】
- ゆずはよく洗って水気を拭き取り、皮を薄くむいて果汁はしぼっておく。
- 皮の白い部分(苦味のもと)はできるだけ取り除き、細い千切りにする。
- 耐熱ボウルに皮と果汁を入れ、はちみつ・グラニュー糖を加えてよく混ぜる。
- 電子レンジ600Wで約2分加熱し、軽く混ぜる。
- 粗熱を取って清潔な瓶に移す。
- 冷蔵庫で半日ほど置いて味をなじませたら完成!
…………………………………………………
【飲み方】
カップに大さじ2〜3のはちみつゆずを入れ、お湯を150〜180ml注いでよく混ぜるだけ。🍵
炭酸水で割れば爽やかな「ゆずソーダ」、紅茶に入れれば「ゆずティー」としても楽しめます。
…………………………………………………
当店の野菜スペシャリスト資格保有者が厳選した👇
【徳島県産ゆず】:https://item.rakuten.co.jp/808seika/yuzu900/
…………………………………………………
旬の香りをそのまま瓶に閉じ込めて。
手作りのはちみつゆず茶で、心も体もぽかぽかに。